会計士女子の来し方行く末

東京で働く会計士♀です。野心となげやりのあいだ。

スポンサーリンク

会計士論文試験 合格発表! 入所までにやるべきこと5つ

筆者kayaは四半期レビューの開示の仕事でそこそこ忙しい日々がひと段落したところですが、昨日は公認会計士の論文試験の合格発表でしたね。合格された方、本当におめでとうございます。苦労して合格を掴み取った方、サクッと要領良く短期で受かられた方、そのどちらも「合格」の価値は変わりません。自分をたっぷり褒めてあげて欲しいと思います。そして周囲に言いふらしてたくさんお祝いしてもらってください笑

これまで支えてくれた家族、恋人、友人達にもしっかり感謝を伝えましょう。見えている部分だけでなく、自分の知らないところでもフォローや骨折りをしてくれていたりするものです。言葉で伝えることって大事だと思います。
 
で、早速ですが、残り少ないモラトリアム期間、(今年は何月入所なのか知らないけれど、)入所までに就活「以外」にやっておくと良いことをご提案いたします!
 

 f:id:kaya_2120313:20151114024847j:image

 
①家探し
 
引越予定の方はなるべくはやく動きましょう。年が明けると良い物件を探すのが難しくなります。候補の物件数が減り、礼金敷金、家賃、引越業者の料金も2月3月は高くなります。そもそも入所したては研修や慣れない仕事で疲れますし、細々した予定で忙しく、また知り合った人達との飲み会が頻繁にあるので引越しでバタバタしているのはしんどいです。補習所の講義も始まり、すぐに3月4月5月と期末監査の繁忙期に入ってしまいます。そして、新生活に必要やお届けものがいっぱいくるのに受け取れる時間に家にいられないこと、これが意外とツラい…
金銭的に早期の引越しが難しい場合も、住みたいエリアや物件の条件を絞り込み、事前のリサーチをしておきましょう。
 
 
TOEICを受ける
 
特に英語力に自信のある方は、入所前に「自分はTOEIC、◯点あります」と言えるスコアを持っておくと良いです。英語がある程度必要なアサインに回してもらえる可能性が高まりますし、実は全然喋れない・使えないけれど「お受験慣れ」していてTOEICのスコアだけは割と出るコケ脅しでも、かませるハッタリはかました方が良いです(私のことですが何か?)。使う機会さえあれば次第にできるようになりますから(多分)。チャンスは掴みに行くものです(`・ω・´)イイコトイッター!!
 
 
③シェイプアップする、綺麗になる/かっこよくなる
 
おモテになりたい方、社内恋愛したい方(チャレンジャー‼︎笑)、見た目もステキになって自分に自信をつけたい方!やっぱり最初は見た目で話題になるよ…(・・;)
華々しく社会人デビューというのも悪くありません。
 
受験生活でゆるんだ身体を鍛え直しましょう。なにもライザ〇プに通う必要はありませんが、普通に健康的な生活をすればよいかと思われます。
女性ならメイクや髪型を垢抜けたスタイルにチェンジして、コンサバ系・綺麗目の仕事着を買いに行きましょう。やわらかい雰囲気の笑顔も練習できるとなお良いです。
男性は、まーとりあえず清潔感に気をつければよいです。←すごいハードル下げましたwww またげる低さでしょ(´∀` )?  とりあえず欲張らずに、スッキリとした髪型にして、お肌を綺麗に。あとは口臭・体臭に気をつけましょう´д` ;  服装はシンプルで爽やかなシャツとスーツスタイルで十分です。あとは優しさと気遣い、落ち着き、かな!
 
 
④旅行
 
合格したのですから、収入の目処は立つはず。すぐに繁忙期も来て残業代もそこそこ入ります(てゆーか使いたくても使う暇などありません>>お金)ので、試験後、何処にも行っていなかった人(特に、ストイックに来年のための勉強をしていた人)は、親御さんに借金をしてでもよいので、国内でも海外でも旅行に行きましょう。自分へのご褒美やリフレッシュの意味もあるけれど、入所後の話のネタになります。こーゆー小ワザって結構大事だったりする…スレた社会人ですいません。
 
 
⑤家を片付ける・身辺整理をする
 
予備校の教材が大量にある人は、とりあえずそれ。アクセスなんて、もう解かないよ?笑  
ただ、やはりTACのテキストはよくできていると思います。ので、全部捨てても困らないとは思うものの、知識の整理のためや辞書的に使うのであれば、テキストは取っておいてもよいのかも。
また、受験生時代に後回しにしていた部屋の片付けや生活上の手続きが残っている人は、なるべくそういった面倒な雑務にカタをつけて新しい生活をスタートできると後が楽です。パスポート作るとか眼鏡作るとか歯医者行くとか。
 
 
*番外編ーExcelの勉強
 
会計のお勉強はしばらく休んでも大丈夫。どうせすぐ仕事や補習所でやるから。それより、慣れていない方はExcelを勉強しましょう。これが使えないと話にならないです。私は経理出身なのでExcelは元々かなり使えましたが、グラフの作成などが弱いので、今後の課題です…
 
ショートカットキーをたくさん覚えて身体に染み込ませましょう。個人的にはファンクションキー(超絶簡単なのにみんな意外と使わない…)が好きです。マニアックなのも使えると本当に速いです。
最低でもVLOOKUPやSUMIF程度の数式、ピボットテーブルは使えるようにしましょう最初に受けるOJTExcelの数式だと切ないです…
 
 
*********************
今年の合格者数は1,051人、合格率10.3パーセント。受験者数が減っているとはいえ、腕に覚えのある人や相当の覚悟を持って臨んだ人が多いでしょうから、決して簡単・難易度が下がったというわけではないと思います。私の友人でも事前の模試などでは良い成績を出していたものの、結果不合格で短答免除もついに切れてしまい、諸々の決断に迫られている人がいます…。
今年ダメだった方で、来年また受験する方は頑張ってください。ここで撤退する、という方も同様に他の道で頑張ってください。どんな道に進んだとしても(たとえ合格していたとしても)、またすぐに別の試練にぶつかるでしょうから。こういったことは私のようなヒヨっ子よりも、多くの人生の諸先輩方のほうがずっと多く身をもって越えてきているでしょうから、自分なぞが言ったところで説得力無いのですが…。
私は最初の論文に失敗した時20代の後半に突入していましたが、科目合格が3科目あり、あと一息だったので、もう一年続行することには何の迷いもありませんでした(口ではどーしよーとか言っていましたが、撤退する気はサラサラなく)。当時のことは今も生々しく思い出します。。
 
 
就活については以前も記事にしましたが、納得行くまでやれば良いと思います。あとは入所後にベストな居場所を探し続ける→自分で創り出す、ことこそ最重要課題です。
我々法人の職員側もリクルート活動で結構な人員が投入されますが、「いい人採れるといいね」という会話はよく出ます。自分の使う(そうです、下っ端は「使われる」ものだと心しておきましょう)部下や後輩を選ぶわけですから、意外と真剣です。もっとも、今年はあまりヘマをしなければ4大はだいたい大丈夫なんじゃないかなーと個人的には見ています。
 
 入所まで本当にあっという間で、合格後の安堵した解放感に浸ってホッとできる時間はあまりないと思いますが、これからの皆様のご活躍を心より御祈り申し上げております(^人^)これから同じ業界人として、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
スポンサーリンク